Maker Faireレポート
Aizu Advent Calendar, 25日用の記事です。
なにも用意せずに期日がきてしまったので、先日行ってきた "Maker Faire" についてのレポートを書こうと思います。
注意:vim勉強会で発表したものと全く同じ内容です。
まず、Maker Faireとは、なんぞや?と思った方もいるでしょう。簡単に言ってしまうと、オライリー社が出すDIY雑誌「Make」のユーザ参加型のイベントです。
フジに紹介された動画を見ていただければ早いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=QM7BoEtfD6c
今回、Maker Faireは2日にわたって開催されました。場所はお台場。
お金がない私は会津若松から夜行バスで新木場まで行きました。
朝の新木場駅。結構寂しい感じ。開催まで時間を持て余していたので結局秋葉まで遊びに行きました。次回からは普通に新宿で降りよう・・・
これが会場の未来科学館です。宇宙飛行士の毛利さんが館長をやっているそう。
で、会場に行ってまず目に入ったのがこれ、クラタスです。
クラタスしってますか?クラタスとは、ボトムズに乗りたいというひとがボトムズが無いから自分でつくっちゃったよ。ってやつです。(投げやり)
これが見たいから今回のイベントに北、というのもあります。
後ろからのは結構レアかも?
クラタスの上には地球がありました。そういえば地球深部探査船の「ちきゅう」のプラモが出ましたね、誰か買ってくれる人、いないかなぁ
会場入りすると通行証になるリストバンドもらいます。かっけー
ようやく出展の紹介になります。残念なことに、出展元のサークルの名前を控えるのを忘れていたので作品、製品のみの紹介になります。べ、別にあとから調べるのがめんどくさかったわけじゃないんだからね!公開する許可はしっかりとってあります。
出展サークルは後々追加します。
今回の出展で最も多かったと感じたのが、ニキシー管。いやー、いつ見てもかっこいい。
リレー式のニキシー管。よくわからんがこれが一番かっこいいと感じた。ダイバージェンスメーターモードも搭載してた。
でかい。とにかくでかい。
基盤はがき。ハンダ付けすればちゃんとLEDも光る!
幼女ほどの大きさのムカデ型ロボット。でかいしきもいです。こんなのが会場を走り回っていた。なんという素敵空間
初音ミクが好きな人は知っている、「あの楽器」。実はコレ、楽器というよりデュアルタッチモニタのwindows機。筐体の作りがしっかりしてました。http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8
ニコ動で流行ってた凄いゴミ箱も!ただのゴミ箱に見えるけど、凄いんです。知らない人は下のURLで確かめてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18391671
これまた有名な色を認識して、対象を自動追尾するエアガンも!この作者もゴミ箱の人でした。ハイスペック杉
お昼はこんな感じ。値段も良心的で美味しかった。元素ジュース(右上)というのが結局謎だった。ゴリ押し感がやばい
なんと友人がクラタスに乗る権利をgetしやがった。いいなークラタス乗りたかった。
まだ世界でも10人くらいしか乗ってないみたい。サークルの人すら羨ましがっていたレベル。
これはなんかよく分からないです。おい
7万くらいで買えるmakerbot社製の3Dプリンタ。これはキットで販売されていて、自分で組み立てる事ができる。欲しい!
1日目の帰りに見たガンダム。
-----------------------------------------------------------------
ここから2日目。プレゼン以外は出展内容は特に変わらない。2日目は手芸系のブースを中心に周った。
へその緒をイメージしたusb充電器。きもいです。
人を堕落させることを目的に作られた(?)、なんでもそろってるチェアー
トイレ以外は動く必要が無さそうなほどの充実した機能。
お風呂でDJしてぇ!という中二的な発想を実現してしまった浴槽。上からプロジェクタでGUIが投影されて、それをいじって遊ぶことができる。
3D CG用のポーズ人形、「QUMARION」。初めて触れました。細かいところまでしっかり!
まどマギのシューティングSTGを作っているところも。これの凄いところはフィギュアを動かして自機を操作するところ。当たり判定もちゃんとあります。ちなみにこのでっかいタッチパネルはSAMSUNG製。軽が一台買えちゃう値段らしいです。
加速度センサーを用いて、書いた文字の距離がわかる発明。
笑うとマシュマロが飛んでくる装置。誰得
赤外線センサを用いた電子琴。割りとしっかりと演奏できるそうです。
webから炊飯器の予約機能を使えるようにする装置&サービス。web上では炊飯器がメイドさんとなって、相手をしてくれます。将来的にはより多くの家電にも対応させて、メイドさんとたくさんおしゃべりできるサービスを作りたいそうです。話が弾みました。
あの楽器+脳波猫耳(ハックされて脳波が可視化できる)を装備して濃ゆい人。かっこいいです。
動画サイトで有名なピタゴラスイッチの人のブース。一つ一つが細かくて精巧な作りでした。すげー。(ちなみにニコ動のは無断転載らしいです。)
右の黒い電卓で入力したら、手前のそろばんと奥の電卓で計算してくれるよ!という無駄のない無駄な動き。そろばんの動きが本当に凄い。感動するレベルです。
最後にミクさんとパシャリ。流石lat式、あざとい。ちなみにこのミクさん、とても立体的に見えますが、横から見ると、すごく薄いです。凄い技術。
ざっくりとこんな感じです。雰囲気だけでも掴んでもらえたでしょうか?とにかく一日1000円とは思えないほどの充実ぶりでした。楽しかった!ものを作りたくてたまらなくなりました。来年は僕も出展する予定です。それまでに間に合わせなければ・・・
今回紹介できなかった展示物もまだまだあるので、そのうち追加していきます。
雑な記事で申し訳ありませんでした。それではよいクリスマスを。